RSIはもっとも代表的なテクニカル指標の1つです。必ず覚えておいて下さい

RSIも代表的なテクニカルの1つです



このホームページでは、これまで交換平均やボリンジャーバンド、MACDなど、FX取引におけるテクニカルについて解説してきましたが、それはこれからのRSIで終わりになります。

ただ、FX取引におけるテクニカルはたくさんあり、それぞれに特徴がありますので、それらを組み合わせることで様々なトレードが可能になります。

しかし、それぞれのテクニカルの特徴を理解していなければ、意味のないテクニカルになってしまう可能性が高いです。

それでも、ここで紹介した4種類のテクニカルを自由に組み合わせることで、FX取引で十分に稼ぐことができますので、少なくともこの4種類のテクニカルを学んでトレードした方が良いでしょう。

トレードをする際には、最低でもこの4種類のテクニカルを学んでおくべきです。

RSIの意味

RSIはRelativeStrengthIndexの略で、MACDの略称でもあります。

Relative」は相対的、「Strength」は強さ、「index」は指数という意味です。それぞれを個別に訳すとニュアンスが不明瞭になりますが、RelativeStrengthIndexを一緒に訳すとRelativeStrengthIndexとなり、FX業界や株式業界ではRelativeStrengthIndexと呼ばれています。FXや株式業界ではRelative Strength Indexと呼ばれています。

このテクニカルは、アメリカのJWワイルダーが作ったもので、一定期間の為替相場の上昇率を示す線グラフです。

これがテクニカルチャートです。

FXトレードにおけるRSIとは?



先ほども述べましたが、RSIは通貨や株の相対的な強さを測るためのテクニカル指標です。

100を掛けると自然と0%~100%の範囲内に収まることになるので、現在の為替相場が買われすぎなのか売られすぎなのかを判断するためには、RSI指数を使うことができます。RSIを使えば、為替相場が買われすぎなのか売られすぎなのかを判断することができます。通貨市場が買われすぎなのか売られすぎなのかを判断するには、RSI指数を使うことができます。

通貨市場が買われすぎか売られすぎかを判断するためにRSIを使用することができます。

RSI指数は0~100%の範囲内に入るので、値が高いほど、あるいは100%に近いほど買われすぎの判断であり、0%に近いほど売られすぎの判断となります。

そのため、RSIが75%以上であれば反転・下落の確率が高くなり、25%以下であれば反発・上昇の確率が高くなると言われています。

ただ、私自身の経験から言えることは、RSIは弱気のサインであることが多いので、RSIが表示されている時間軸(例えば5分足、15分足、さらには30分足のローソク足など)に合わせて微調整し、他のテクニカルと共存していくことをお勧めします。

これはすべてのテクニカルに当てはまりますが、テクニカルは単独で使用するよりも組み合わせて使用した方がより正確になる傾向があります。

しかし、あまりにも多くのテクニカルを併用しすぎると、取引機会が減少する可能性があります。

精度と取引機会のバランスをとることが重要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です